停止中にエンジンを稼働させ続けた場合、どれくらい持続する?ガソリンやバッテリーの持続時間は?

エンジンを長時間稼働させると、その持続性はどの程度なのでしょうか?

持続性は車の状態により異なりますが、基本的にガソリンが尽きるまでは動き続けることが可能です。

エンジンを連続して動かした場合、1時間あたり約1リットルのガソリンを消費すると言われています。

もちろん、車によって燃料タンクの容量は異なります。

例えば、軽自動車では平均で30リットル、普通自動車では50~70リットルが一般的です。

したがって、ガソリンタンクを満タンにした状態でエンジンをずっと稼働させ続けると、軽自動車では約30時間、普通自動車では50~70時間動作すると予測されます。

これは車のメンテナンス状況やエアコンの使用によって変わる可能性があるため、参考値として捉えてください。

ただし、長時間エンジンを稼働させることは、車に大きな負担をかけ、寿命を縮めたり、様々なトラブルや事故の原因となることもあり注意が必要です。

エンジンを停止した状態でのエアコン使用や、エンジンを稼働させながらの休憩・睡眠時の注意点についても後ほど詳しく解説します。

目次

連続運転中の車エンジン:バッテリーはどれくらい持つ?

まには車のエンジンを長時間稼働させることもあるでしょうが、そんな時に気になるのがバッテリーの持ちです。

車のバッテリーはエンジンの始動や、車内の照明、ウインカーの使用などに必要です。

では、エンジンを長時間動かしたとき、バッテリーはどのくらい持つのでしょうか?

一般的に、燃料が持つ限りはバッテリーも持続します。

これには理由があります。

車にはエンジンが搭載されており、エンジンが動いている間、連動して動く発電機が電気を生成します。

この生成された電気がバッテリーを充電するので、エンジンが稼働している限りバッテリーが切れることはまずありません。

つまり、エンジンが作動している間は「発電中=電力供給中」となり、バッテリーが尽きる心配はほとんどないのです。

したがって、エンジンを長時間動かす場合、バッテリーの持続力よりもガソリンの残量を気にする方が良いでしょう。

それでも、エンジンが動いているにも関わらずバッテリーの充電量が減っているようであれば、発電システムに異常があるかもしれません。

その場合は、車を専門の修理工場に持ち込んで診てもらうことをお勧めします。

エンジン停止時のカーエアコン利用ガイド

エンジンを起動せずにカーエアコンを使用する場合、バッテリーの電力に依存するため、特に注意が必要です。

エンジンを停止した状態でACC電源を利用してエアコンを動かすと、バッテリーの持続時間は最大で約3時間です。

エアコンの利用はバッテリーに大きな負荷をかけるため、エンジンを稼働させた状態で使用することが推奨されます。

さらに、エンジンを長時間動かしながらエアコンを使用する場合、エンジンにも負荷がかかります。そのため、エンジンオイルが汚れやすくなる可能性があります。

通常は「5000km走行または半年ごと」にオイル交換を行いますが、このような条件下では「3000kmまたは3ヶ月ごと」の交換が望ましいです。

また、カーエアコンの冷媒ガスは、車の振動によって配管の接続部から少しずつ漏れ出すことがあります。

これによりエアコンの冷却効果が低下するため、頻繁に使用する場合は年に一度のガス補充を検討することが良いでしょう。

エンジン稼働中の車内での休息や睡眠のリスク

キャンプや車中泊が流行する中、車のエンジンを長時間稼働させたままで休息や睡眠を取ることがあります。

この状態での長時間エンジン稼働は、エンジンに大きな負担をかけるとともに、車の寿命を短縮し、エンジンオイルなどの消耗品の交換サイクルを速めることになります。

エンジン停止時のバッテリー消費と安全対策

エンジンを切ったままで車内照明やスマートフォンを充電すると、バッテリーが急速に消耗し、バッテリー切れのリスクが高まります。

バッテリーが切れると、エンジンが起動できず、車が動かせなくなるため、途中で立ち往生する可能性が出てきます。この場合、JAFのようなロードサービスの介入が必要になります。

エンジンをかけて眠ることののリスクとマナー

一方で、車中でエンジンをかけたまま睡眠を取る行為も非常に危険です。

特に冬場には排気口が雪で塞がれることがあり、排気ガスが車内に逆流して一酸化炭素が充満する危険があります。

このような一酸化炭素中毒は、命を脅かす事故につながることがあります。

実際、一酸化炭素中毒による事故は毎年発生しており、エンジンをかけっぱなしでの車中泊が特に問題視されています。

その上、長時間の騒音や排気ガスの問題もあります。

車中泊は住宅街など避け、近隣住民の方に配慮して、エンジンの無用な稼働は避けるべきです。

まとめ

季節によっては、エンジンを切ると車内の温度が急激に変化します。

夏は車内が高温になりやすく、冬は車内が急速に冷え込みます。

そのため、エアコンの使用が増えがちで、エンジンをかけた状態での使用が一般的です。

車種やバッテリーの状態によって異なりますが、ガソリンがある場合、エンジン稼働下でのエアコン使用は一晩程度(約10時間)は大丈夫と考えてよいでしょう。

ただし、放電量やバッテリーの状態によっては、バッテリー切れのリスクも存在しますので楽観は禁物です。

また、エンジンを停止して、ACC電源のみでエアコンを使用すると、持続時間は約3時間に短縮されます。

車中泊を含む長時間の利用は、バッテリー切れや一酸化炭素中毒のリスクを伴うため、注意が必要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次